2023.07.15ブログ

解体業者への差し入れは必要?①【東京の内装解体工事ブログ】

解体業者への差し入れは必要?①【東京の内装解体工事ブログ】

東京都大島町のみなさま、こんにちは!

東京を中心に、内装解体・原状回復工事を手がけるコワースです!

 

解体工事 東京

解体業者への差し入れは?

オフィスや店舗などの解体工事の依頼をした際、解体工事をしている作業員に差し入れはした方がいいのだろうか?もし差し入れをするとしたらどんなものがいいのだろう?と疑問に思う方もいるかもしれないですね。

ひと昔前は《お茶出し》といって、解体工事の休憩中に飲み物などを出すというのが慣例のようになっていた時代もありますが、現在はそのような習慣はどんな風になっているのでしょうか。

解体工事中に差し入れは必要なの?

そもそもの話、差し入れは用意するのが当たり前なのでしょうか。

ここでの差し入れとは、オフィスや店舗の解体工事を行ってくれる解体業者に食べ物や飲み物などを出すことをいいます。
解体工事自体にはもちろん工事費用が発生していて、きちんと契約に基づいての報酬が支払われるのですが、それ以外に《施主の心遣い》という意味のものとしてやり取りがされるのが《差し入れ》なのです。

差し入れの変化

ひと昔前は慣例として、当たり前のように差し入れは行われていました。
もちろん差し入れはしなければいけないものでも、してはいけないものでもありません。あくまでも《施主の気持ち》次第、というのが近年の風潮でしょうか。

解体業者側からも「差し入れは不要です」と明確に言われるような場合もあるほどで、もちろん「差し入れがないから解体工事を雑にする、手抜きの工事する」などということは決してありません。解体工事中の差し入れはできる範囲でする、できないのであれば無理してまでしない、というぐらいの気持ちで問題ないでしょう。

差し入れは感謝の気持ち

差し入れは義務ではないとはいっても、店舗やオフィスの解体工事の作業を頑張ってくれていることに対して感謝の気持ちを伝えたいと思うことはあるかもしれません。
その場合は、もちろん差し入れという形で感謝の気持ちを表現するというのもいいでしょう。
もちろん差し入れをしないからといって感謝の気持ちがない、というわけではないのは解体業者も当然、理解しているでしょう。

今回は、【解体業者への差し入れは必要?①】についてをご説明いたしました。

解体に関してご相談・お見積もりは、是非一度、コワースにご相談ください。

「店舗の閉店」をお考えの方へ内装解体・原状回復工事はコワースにお任せください!